2011年10月31日月曜日

「実感道徳研究会」第4回 全国大会

┌──────────────────────────────────────────┐
│「実感道徳研究会」第4回 全国大会                         │
└──────────────────────────────────────────┘
○形式的な道徳授業をいくら積み上げても、子どもたちの心を豊かにすることはできません。
○指導する教師の心と子どもたちとの心が共鳴するところに、本物の道徳教育があります。
○教師の人生観、教育観、子ども観に根ざした「実感」を込めた道徳授業を行いましょう。
○本研究会は、教師の実感を込めた道徳教育・道徳授業を、集め・広め・行う研究会です。
 どうぞ、奮って御参加ください。
┌──────────────────────────────────────────┐
│期日:平成23年12月3日(土)                          │
│時間:12:00~18:00                                 │
│場所:大田区産業プラザPiO(http://www.pio-ota.jp/plaza/)              │
└──────────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────────┐
│【日程・内容】 │
│11:50~12:00 受付 │
│12:00~12:05 開会・会長挨拶 │
│12:05~12:35 野口芳宏先生講話①「全国大会にあたって~道徳教育の現状と課題~」 │
│12:35~12:40 休憩 │
│12:40~14:15 実践発表 │
│         (1) 低学年A (2) 低学年B │
│         (3) 中学年A (4) 中学年B │
│         (5) 高学年A (6) 高学年B │
│14:15~14:25 休憩 │
│14:25~15:25 シンポジウム「実感道徳授業をどう創るか」 │
│15:25~15:30 休憩 │
│15:30~16:35 実践実感語り │
│         (1) 語り手A (2) 語り手B │
│         (3) 語り手C (4) 語り手D │
│         (5) 語り手E │
│16:35~16:50 休憩 │
│16:50~17:50 野口芳宏先生講話②「テーマ未定」 │
│17:50~17:55 挨拶・閉会 │
│※日程・内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 │
│ │
│【午前中に、同じ会場で「朗読」の特別講座を開催します。無料です】 │
│○講師 神部秀一先生(群馬声とことばの会 会員) │
│○日程  9:40 「音読・朗読の基礎・基本」 │
│    10:15  休憩 │
│ 10:20 「上手な音読・朗読の仕方(個人レッスンを通して)」 │
│    11:00  終了 │
└──────────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────────┐
│【申込み・お問い合わせ】 │
│電子メールで yama-san@par.odn.ne.jp(山中伸之)まで御連絡ください。 │
│○件名「実感道徳研究会全国大会申込み」 │
│○次の事項をお知らせください。 │
│ ・御氏名・勤務地(都道府県)・メールアドレス │
│ ・発表希望〔 実践発表(  学年) ・ 語り 〕※希望のある場合 │
│ ・懇親会参加希望〔 有 ・ 無 〕 │
│ ・朗読講座参加希望〔 有 ・ 無 〕 │
│※お申し込みメールには必ず返信をいたします。もしも返信がない場合は、お申し込みメール│
│ が届いていないか、事務局で見落としている場合です。お申し込みから数日たっても返信が│
│ ない場合は、恐れ入りますが再度お送りいただければ幸いです。 │
└──────────────────────────────────────────┘

第12回 教員研修セミナーNEXT ONE イン 留萌



詳 細  http://www1.ocn.ne.jp/~naonami/
 
【期 日】平成23年11月26日(土)

【定 員】20名


【資料代・昼食代】1500円(当日お支払い下さい)

会 場小平町文化交流センター 小ホール


     北海道留萌郡小平町字小平町 3562

 詳細 テキスト版 PDF版

 お申し込みフォーム
    
パソコン用フォームURLhttp://ws.formzu.net/fgen/S9709964/
携帯電話用フォームURLhttp://ws.formzu.net/mfgen/S9709964/

平成23年10月30日

娘たちの学芸発表会。
長女は、「夢から覚めた夢」。地上勤務の役。
次女は、「歌えバンバン」伴奏者。

親たちがいかに自分の子どもしか観ていないかと言うことを実体験してきました。(笑)

2011年10月16日日曜日

平成23年10月15日

第6回学級づくりプログレッシヴセミナー
風邪で、自分の講座に間に合うように参加。
窓から見える森を眺めながら人の講座を聴いていると、なんだか留萌で講座をしているような感覚になる。
森は紅葉をはじめ、パッチワークのようだ。
さて、講座は保護者対応である。
事例を挙げながら、結局ノウハウはなく、いかに精神を安定させるのかということが大事だと語った。

2011年10月10日月曜日

第11回 教員研修セミナーNEXT ONE イン 稚内



第11回 教員研修セミナーNEXT ONE イン 稚内

【期 日】平成23年10月22日(土)
【定 員】20名
【資料代・昼食代】1500円(当日お支払い下さい)
【会 場】稚内市立図書館集会室(稚内市大黒4丁目1-1)

★お申し込み 

【申込先】山田洋一 〒067-0041 江別市元江別本町18-4【FAX】011-556-2347
(夜9時以降はご遠慮ください。非通知設定はつながりません)
【メール】yoichi17seagreen.ocn.ne.jp


★内容
10:15~10:25  オープニングワーク
10:25~11:10  子ども・親との絆を深める学級づくり
             子どもの自尊感情を高めるツール/高橋 正一(稚内市立富磯小学校)
             学級通信を学級づくりに生かす/平嶋  大(稚内市立稚内南小学校)
             子どものよさをみとる私の工夫/近藤麻里子(増毛町立増毛小学校)
11:10~11:20    休憩
11:20~12:00  温かい教室風土をはぐくむ対話術/山田 洋一(北広島市立大曲東小学校)
12:00~12:20  教えて山田さん:山田流学級づくりのつぼ
               /質問者 清野 泰臣(稚内市立港小学校)
12:20~13:20    昼食休憩
13:20~13:35  多忙感とつきあう私の仕事のやり方・時間の使い方
               /清野泰臣、平嶋大、高橋正一
13:35~13:45  センターワーク(学びのシェアリング)
13:45~14:00  提案:全員参加をうながす私の工夫/清野 泰臣
14:00~14:10    休憩
14:10~15:10  模擬授業+授業づくり解説
               学ぶ楽しさを味わう算数授業/平嶋  大 
               言語技術を身につける国語授業/高橋 正一
15:10~15:20   休憩
15:20~15:50  模擬授業:生き方を考える道徳授業/山田 洋一
15:50~16:10  語って山田さん:教師生活をたのしむ/質問者 近藤麻里子
16:10~16:20   クロージングワーク(学びのシェアリング)

2011年10月2日日曜日

◆◇◆第6回学級づくりプログレッシブセミナー◆◇◆ 案内

----------------------------------
◆◇◆第6回学級づくりプログレッシブセミナー◆◇◆

「この時代だからこそ身につけるべき保護者対応の思想と技術」

 「モンスターペアレント」という言葉が世間を賑わしました。
 保護者の願い(クレーム)と、それに対する私たち教員の対応
は、その時代を反映しています。今の時代だからこそ、身につけ
るべき保護者対応の思想と技術を提案し、クレーム対応から懇談
会運営までの具体的な取り組みも紹介します。

詳細な案内はこちらから。
http://firestorage.jp/download/2e046455a00fe5bb31719f3c93eb7fa4016de33b

日 時:平成23年10月15日(土)

場 所:札幌市南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1)

参加費:3000円

申し込み先:札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
       nanazou32@gmail.com
      

 9:00~ 9:15 受付
 
 9:10~ 9:15 開会セレモニー

 9:15~10:45
   「『モンスターペアレント』は一人歩き?その実態と背景」 
              札幌市立南小学校    南山潤司
   「保護者の信頼を得る10の原則」           
              札幌市立北白石中学校  堀 裕嗣

11:00~12:30
   「保護者のクレーム対処法」    
              札幌市立藻岩小学校   高橋裕章
   「保護者と教師の距離感を考える」 
              北広島市立大曲東小学校 山田洋一

12:30~13:30 昼食休憩

13:30~15:00 
   「保護者とつながる気配りとアイデア」
       家庭訪問編・・・札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
       懇談会編 ・・・札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
       個人懇談編・・・札幌市立幌東中学校  山下 幸

15:15~16:45 
   「ケース会議『保護者対応を考える」

       ファシリテーター 山口潤一
       指定討論者    南山潤司 高橋裕章 山田洋一
                山下 幸 堀 裕嗣 大野睦仁

16:45~16:50 閉会セレモニー

2011年10月1日土曜日

平成23年9月30日 さてと……

9月29日に広教研(市教研)が終わった。
260名の参加者だった。
7学級公開、そして短時間での文学的文章の指導法の提案、さらには研究協議の方法、アンケートのとり方まで、すべてを提案性の高いものにした。
その思惑は、概ね達成できた(と思う)。
特に、グループワークを取り入れた研究協議の方法は、好評だった。
お帰りになる先生方のお顔がスッキリとして、笑顔だった。
いくつかの研修会企画をしてきた私は必ず玄関でお帰りになる先生方を見送ってきた。
それは、先生方の表情から研修会のできを判定するためだ。
もうひとつ、この研究会が校内的に、なにかを創造したように思う。
ホンモノの共同研究というのは、こういうのをいうのだろうなあという実感があった。
同僚すべてに感謝、感謝、感謝である。

さてと……次はなにをするか。

そうそう、出版企画が持ち込まれ、今抱えている出版企画が4つになった。
私は、自分が非力であることを知っている。
いい気になる自分の非力さも知っている。
だから、とにかく一つ一つを丁寧に。
そして、謙虚にと思う。

採用前セミナー

第4回 北フェス新採用セミナー 2024年2月24日(北海道) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)   【日 時】 2024年2月14日(土) 9:15〜16:15 【会 場】 旭川勤労者福祉会館 (旭川市6条通4丁目) 【プログラム】   9:15〜 9:30 ...